こんにちは!
今回はさくらのインスタ副業について調査しました。
結論から言うとさくらのインスタ副業は稼げない案件である可能性が高いです。
調査内容をまとめておりますので、必ず目を通してください。
ネットで蔓延する副業詐欺に騙されないでください。
私が必ずあなたのお力になります!

まずはLINEでメッセージをください。
目次
さくらのインスタ副業は詐欺なのか
さくらのインスタ副業は、株式会社アクティブが運営するインスタを使った副業サポートです。
フォロワー約17万人のさくらという元OLが初心者でも簡単にインスタ副業で稼ぐ方法を無料で提供してくれるとのことですが、
さくらのインスタ副業について調査した結果、高額なコンサルに勧誘する副業詐欺なので、参加することはオススメできません。
さくらのインスタ副業について興味を持っている方は、この記事をお読みいただき、今後の参考にしていただければ幸いです。
怪しい点
さくらのインスタ副業は、Instagram副業の教科書を無料でプレゼントするという広告からLINE登録に誘導しています。
LINE登録後、アンケートに答えさせられ、「さくら@サポートライン」という別のLINEアカウントも登録するよう促されます。
Instagram副業の教科書の電子書籍を読みましたが、さくらがインスタで稼げるようになったサクセスストーリーが綴られているだけです。
インスタで稼げるようになるノウハウについては述べられておらず、最終的にZoomでのオンライン面談(説明)を受けるように勧誘しています。
Zoomでの面談は無料説明と言いながらカウンセリング風に相手に信頼させた上で、高額なコンサル契約を迫ってくるという流れです。
このような流れは、怪しい副業詐欺に見られる典型的な販売モデルであり、絶対に即決してはいけません。
さくらのインスタ副業では、インスタで稼げると謳っておきながら具体的な内容は曖昧にしています。
これでは本当に稼げているかはわからないので、稼げそうに見せているだけの可能性が高いです。
最終的なゴールはLINE登録後の高額なコンサル契約であり、コンサル料金に見合った成果が得られないとなっては元もこもありません。
インスタで夢を見せて、LINEで囲い込み、Zoomで信頼させ、最後は高額な契約を迫るような怪しい副業で稼げる可能性は低いので、参加は控えるべきです。
高額なコンサル料金
さくらのインスタ副業では、最低55~88万円ほどのコンサル料金が必要です。
説明の段階では、5万円程度とされますが、実際には後から高額契約へ誘導されるケースが多く、こんなはずじゃなかったと被害を受けている人がいるようです。
また、さくら本人からではなくスタッフからの案内やサポートという点でも不信に感じている人が後を絶ちません。
高いコンサル料金に対して返金保証を設けていると説明がありますが、そのほとんどが達成困難な保証制度を設けていることが多いです。
保証制度を受けられるから安心して稼ぐことができるという訳ではないので、参加して稼げるようになるかは自分次第です。
しかし、典型的な副業詐欺の販売モデルで広告しているという点からも、高いコンサル費用を払っても見合った結果が得られなかったと後悔する確率の方が高いように感じます。
さくらのインスタ副業に参加するかしないかは個人の問題ですが、私からするとオススメできない副業ですので、今一度立ち止まって考えなおす時間を作ってみてください。
さくらのインスタ副業の運営元は?
さくらのインスタ副業の運営元について調査した内容をまとめました。
株式会社アクティブ
さくらのインスタ副業は、株式会社アクティブの溝口優也が運営しています。
インスタグラムコンサルティングは5万円(税込)〜とされており、コンサル内容によっては高額な費用を請求される恐れがあります。
コンサルに関して特定商取引法に基づくクーリングオフ制度が適用され、契約日から8日間以内に無条件で契約を解除することが可能とのこと。
クーリングオフ制度終了後は、中途解約事項に基づいて対応するとのことなので、契約前に解約事項については確認しておく必要があります。
実際には、返金条件が厳しかったり契約後にキャンセルしずらいという可能性もあります。
株式会社アクティブはまだ歴の浅い会社で実績に関しては不明瞭な点からも、必ずしも稼げるようになるという訳ではなりませんので、冷静に判断することをオススメします。
さくらのインスタ副業の評判や口コミは?
さくらのインスタ副業の運営元について調査した結果をまとめました。
怪しい評判多数
ネットやSNSで調べてみると、怪しい評判や口コミが多く見つかります。
- 55万円の契約で、1年間週に5回投稿すること等が条件。もし1年間でトータル55万円以上の収益化ができなければ返金保証もありますという契約…クーリングオフするか迷っています。
- 無料サポートと言いつつ有料コンサルに勧誘するのは詐欺に決まってる。
- どっから見ても詐欺。
- ろくな説明が無い… 他に仕事に関する説明はないので怪しいとしかいいようがない。
実際に契約した人が詐欺だという評判や口コミが多く、返金制度に関しても不満に感じている人がいます。
はじめは低額でも後の高額プランに怪しいと思う人達が多く、実際に稼ぐことができたという口コミは見つけることができません。
高額なコンサルを受けても稼げなかったと嘆く前に参加しないという決断をした方がよさそうです。
さくらのインスタ副業は詐欺で決まり
さくらのインスタ副業について調査してきましたが、
無料のLINE登録からZoom面談に持ち込みコンサル契約といった典型的な副業詐欺のケースに当てはまるため、参加することはオススメできません。
さくらのインスタについても実際に確認してみましたが、コメントしやすい呼びかけの投稿ばかりが見受けられます。
好きな数字や好きな食べ物という感じでコメントがしやすい呼びかけは自然に見えていても仕込みの可能性もあるため、反応が多いから信頼されているという訳ではありません。
さくら自身の実力ではなく、代行業者の仕込みであった場合、稼げるノウハウは提供されずにただコンサル料金を払うだけということになりかねません。
実際に、Zoom面談はスタッフという点からも、さくら自身から学ぶということではなさそうです。
いずれにせよ、さくらのインスタ副業に高額なコンサル費用を払ってまで参加する必要はありませんし、参加したら稼げるようになるという訳でもありません。
実際に参加した人たちの評判は悪く、詐欺だった、稼げないといったネガティブな口コミが多い副業です。
インスタで稼ぐためにコンサルを受けようと意欲的に動くことは素晴らしいことですが、何も調べずに参加してしまうことは詐欺業者の思うツボです。
さくらのインスタ副業に参加しても稼げる可能性は低く、詐欺に遭う可能性の方が高いので、この記事を読んでくれた方は、参加しないようにしてくださいね。

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
副業を開始するためにはお金がかかる=すべて詐欺
という認識でいてください。
私は参加費用がかからずに、怪しい副業のように月に100万円も200万円も稼げるようなものではなく、月に少しずつでも安定して稼げるものをご紹介いたします。
まずは私にLINEをしてください。
必ずあなたのお力になります。
