投資詐欺

チョコっと投資は詐欺?怪しい評判や口コミについて調査

aikyatti

こんにちは!

今回はチョコっと投資について調査しました。

結論から言うとチョコっと投資は稼げない案件である可能性が高いです。

調査内容をまとめておりますので、必ず目を通してください。

ネットで蔓延する副業詐欺に騙されないでください。

私が必ずあなたのお力になります!

LINE_icon

まずはLINEでメッセージをください。

チョコっと投資は副業詐欺なのか

チョコっと投資は、リスクを取らずに無理なく貯金が増やせると謳う副業です。

毎年250万円を増やしている佐藤ゆうという人物が紹介している投資案件ですが、信用できる副業なのでしょうか?

チョコっと投資について調査した結果、運営元の情報が不明瞭で信ぴょう性に欠ける副業であることが分かりました。

チョコっと投資に興味を持っている方は、この記事をお読みいただき、今後の参考にしていただければ幸いです。

ビジネスモデル不明瞭

チョコっと投資は、具体的な投資内容、運用実績についても明示されておらず、怪しい点が目立つ副業です。

チョコっと投資のメリットとして、

  • 今ある貯金を少しずつ増やす
  • リスクなしで貯金を減らさない
  • 累計4万人が資産形成中
  • スマホやPCが自動で稼いでくれる
  • FXの経験や知識不要

といった、投資初心者でも簡単に稼げる副業のように宣伝しています。

チョコっと投資のランディングページには、

  • 念願の100万円を出金しました。
  • 2年以上経ちましたがずっとプラスになっている。
  • 毎月安定した給料を頂いている感じ。
  • 口座から増加分を出金したなんて初めてです!

という評判のよさが伺える口コミが並んでいます。

チョコっと投資の広告をみて、自分でも稼げるかもしれないと登録する人もいるかもしれませんね。

しかし、安易に登録してしまっては、詐欺業者側の思うツボなので、一度立ち止まってみてください。

チョコっと投資のメリットが魅力的に感じるかもしれませんが、投資を行うにあたってリスクがないということはあり得ません。

FXの知識や経験はもちろん必要ですし、簡単に稼げるほど投資の世界は甘くありません。

累計4万人が資産形成していたら、多くの人が取り組んでいるから安心できると考える人もいるかもしれませんが、具体的な証拠がないため、情報をうのみにするのは危険です。

具体的な投資内容や運用実績については、LINE登録しなければわからないようになっており、よくある投資詐欺にみられる販売モデルなので、注意が必要です。

メリットばかりを並べ立ててLINE登録に誘導するチョコっと投資を信用しないようにしてください。

高額バックエンドの可能性大

チョコっと投資は、3つの動画視聴後に高額な費用のかかる有料サービスに勧誘する恐れがあります。

料金については調査中ですが、数十万かかる可能性があり、参加したからといって稼げるようになる保証はありません。

私が実際にLINE登録した際は、登録者は250名ほどであり、累計4万人という数字は誇大広告であることが分かります。

また、届いたメッセージには、「これまで2500名以上が取り組んできたチョコっと投資について」と記載されており、情報がバラバラで信用してはいけないことが一目瞭然です。

3つの動画をみて、稼げるシステムかもしれないと信じてしまう人もいるかもしれませんが、徐々に情報を公開して興味付けさせるプロジェクトローンチを利用しています。

プロジェクトローンチは悪い訳ではありませんが、よくある副業詐欺にはこのプロジェクトローンチ後に高額バックエンドが待っているパターンが非常に多いです。

3つの動画を真剣に見ても、稼げる根拠や証拠はありませんし、正直時間の無駄です。

毎年250万円が増えると期待して参加したものの、資金を一瞬で溶かしてしまうか追加料金を請求されて被害にあう可能性が高いです。

チョコっと投資に参加しても稼げないと考えて、別の副業を探すことをオススメします。

佐藤ゆうは怪しい人?

チョコっと投資に関わる佐藤ゆうについて調査しました。

広告キャラクター

yuu

佐藤ゆうは、FPや投資診断士、アロマセラピーや日商簿記といった資格を保有している人物として紹介されています。

いろんな資格を取得している人であるということは分かりますが、投資に関する経歴や実績などは公開されていません。

佐藤ゆうについて調べてみても、チョコっと投資以外での情報は見つかりませんし、ネット上で話題になっている人物ではありません。

佐藤ゆうは実際にどういう人物かわからないのにも関わらず、彼の言うことをうのみにするのはよくありません。

佐藤ゆうは、チョコっと投資を売り出すための広告キャラクターとして起用された人物と考えて、信用しすぎない方が身のためです。

チョコっと投資の運営元は?

チョコっと投資の運営元について調査した内容をまとめました。

怪しい特商法

販売会社名なし
運営責任者佐藤 ゆう
所在地なし
電話番号なし
クーリングオフ・返金について適用しない

チョコっと投資の特商法は、販売会社や電話番号といった運営元の情報を明確に公開していません。

初期費用や解約などの料金体制や契約条件についても公開していないので、参加するかしないかの判断材料が極めて少なく、信頼できる案件ではないことが明らかです。

運営責任者の佐藤ゆうという名前しかわからないので、トラブルが起きた際に対処してくれることなく、被害にあうだけです。

特商法は、消費者を守る法律であり、特商法の記載を怠るような運営元で稼げる可能性は120%ありません。

チョコっと投資がいくらリスクがない投資と言っても、この特商法を見る限りリスクしかない副業なので、関わらないようにしてください。

チョコっと投資の評判や口コミは?

チョコっと投資の評判や口コミについてまとめました。

稼げた口コミなし

チョコっと投資のランディングページには、利用した人の稼げた口コミが掲載されていました。

しかし、ネットやSNS上では実際に稼ぐことができたという口コミを見つけることができません。

利用者数が4万人、参加者が2500人以上といった実績に関する数字が一致しないのも怪しいですし、実際の利用者の口コミがほとんどありません。

投資初心者でも稼げると謳う投資にも関わらず稼げた口コミが1つも見つからないのはおかしな話です。

実際には、怪しい評判や口コミが見つかります。

  • 運営者の情報が不明で不安。
  • 投資の内容がぼんやりしていて怪しい。
  • 無料登録後、具体的な情報よりも有料コンテンツの誘導ばかりが来た。
  • 返金や解約の説明がない。対応してもらえる保証がなくて不安。

チョコっと投資は、稼げた口コミよりも怪しい評判の方が多い副業なので、参加は控えた方がよさそうです。

チョコっと投資は詐欺で決まり

チョコっと投資は、初心者向けを謳いながらも運営実態が不明確で、実績の裏付けもない投資サービスであることが分かりました。

LINE登録や有料商品の勧誘があるものの、利用者からの声が乏しく、信頼に足る証拠が見つかりません。

チョコっと投資は、投資の知識が乏しい人ほど引っかかりやすい構造になっており、利用には注意が必要です。

また、運営会社の情報が明確に公開されていない時点で詐欺と考えてください。

チョコっと投資のような怪しい業者に関わると痛い目に合うことが容易に予想できます。

トラブルが起きても何も対処されずに泣き寝入りしないためにも、この記事を読んでくれた方は、参加しないことをオススメします。

LINE_icon

最後までお読みいただきましてありがとうございます。

副業を開始するためにはお金がかかる=すべて詐欺

という認識でいてください。

私は参加費用がかからずに、怪しい副業のように月に100万円も200万円も稼げるようなものではなく、月に少しずつでも安定して稼げるものをご紹介いたします。

まずは私にLINEをしてください。

必ずあなたのお力になります。

LINE_icon
LINEで追加