投資詐欺

BUZZ SCHOOL(バズスクール)は怪しい副業?オンラインスクールの費用や評判、口コミを調査

aikyatti

こんにちは!

今回はBUZZ SCHOOL(バズスクール)について調査しました。

結論から言うとBUZZ SCHOOL(バズスクール)は稼げない案件である可能性が高いです。

調査内容をまとめておりますので、必ず目を通してください。

ネットで蔓延する副業詐欺に騙されないでください。

私が必ずあなたのお力になります!

LINE_icon

まずはLINEでメッセージをください。

BUZZ SCHOOL(バズスクール)は投資詐欺なのか

BUZZ SCHOOL(バズスクール)は、未経験でもSNSでバズらせるスキルを習得し、稼げるようにする育成スクールのようです。

日本トップレベルのSNSマーケティング企業「株式会社メディアエイド」の最新ノウハウと徹底サポートで稼げるようになるオンラインスクールのようですが、

BUZZ SCHOOL(バズスクール)について調査した結果、怪しい点が多く費用が高額なオンラインスクールで稼ぐことは難しいのでオススメできません。

BUZZ SCHOOL(バズスクール)に参加することを検討している方は、この記事を読んで今後の参考にしていただくと幸いです。

BUZZ SCHOOLは怪しい?

BUZZ SCHOOL(バズスクール)は、日本トップのSNS企業である株式会社メディアエイドが監修していると謳っています。

株式会社メディアエイドは、フェロワー50万人越えのインフルエンサーである九島遼大が代表を務めています。

既に実績を持つSNSインフルエンサーが監修していると聞くと、すごく心強い印象を受けますよね。

例えば、コンビニやスーパーで売っているラーメンに有名なお店が監修していると書いてあるだけで、何だか美味しそうな印象を受けたりしますよね。

しかし、監修というのは作品や商品を作るすべての工程に携わっているという意味ではありません。

監修はあくまで限定的な部分において専門的に誤りがないかをチェックしたりすることなのですべてを対処してくれる訳ではないでしょう。

また、株式会社メディアエイドは令和3年5月に法人登記したばかりの新しい会社です。

代表の九島遼大が個人で実績を積んでいたとしても、会社経営という面ではまだ未熟な方かもしれません。

株式会社メディアエイドはあくまで”監修”なので、過剰に期待しすぎると痛い目に合うでしょう。

高額な費用がかかる

BUZZ SCHOOL(バズスクール)に登録して、どのような流れになるのか確認してみました。

LINE登録すると、SNSのプロがあなたに向いているSNSを診断するので無料カウンセリングの日程を取るようにメッセージが届きます。

無料カウンセリングでは、適正SNSを判断しあなたは何から始めるべきか、スクールで得られることなどを中心にアドバイスするというものです。

Zoomでの無料カウンセリングを受けるには名前や年齢、雇用形態やメールアドレスなどを登録して申し込む必要があります。

無料カウンセリングを受けるために、過去にクレジットカード等の支払いを遅延した経験があるか、生活保護を受けていないかという質問も問われます。

その後、日程を組んでZoomでの無料カウンセリングを行い、オンラインスクールの費用がわかります。

 【スタータープラン】
2ヶ月:275,000円
【エキスパートプラン】
4ヶ月:605,000円
6ヶ月:847,000円
8ヶ月:1,089,000円
【プロフェッショナルプラン】
6ヶ月:990,000円
8ヶ月:1,276,000円
10ヶ月:1,562,000円
【マスタープラン】
8ヶ月:1,650,000円
10ヶ月:2,029,500円
12ヶ月:2,409,000円

TikTokとInstagramをオンラインで学ぶことができるということですが、2ヶ月でも27,5万円という高額な費用がかかります。

BUZZ SCHOOL(バズスクール)の受講期間は4ヶ月~12ヶ月であり、1年学ぶのに約240万かかります。

BUZZ SCHOOL(バズスクール)の費用を見て、高いと感じるか安いと感じるかは個人で違うかと思いますが、高額な設定になっているのは間違いなさそうです。

BUZZ SCHOOL(バズスクール)から届くLINEの無料カウンセリングの日程調整を無視すると、担当を次々変えてまた新たに日程を組もうとメッセージが届きます。

Zoomでの無料カウンセリングを急がせている印象であり、担当の勧めるがままに入会してしまうと取り返しがつかないことになるかもしれません。

BUZZ SCHOOL(バズスクール)に登録した流れから考えて、怪しい点や無理やりに誘導してくる所からも信用しない方がいいのではないかと感じます。

BUZZ SCHOOL(バズスクール)の高額な費用を支払ってまで本当に自分が習得したいスキルなのか、今一度立ち止まって検討することをオススメします。

BUZZ SCHOOL(バズスクール)の運営元は?

BUZZ SCHOOL(バズスクール)の運営元について調査した結果をまとめました。

運営元は株式会社メディアエイドではない

tokusho

BUZZ SCHOOL(バズスクール)の特商法を確認すると、株式会社BUZZという企業が運営していることがわかります。

株式会社メディアエイドが運営しているから参加したという人には、なんだか裏切られた気分になりそうですよね。

株式会社メディアエイドはあくまで監修しているというだけで、運営会社はまったく別の会社であることが明確です。

稲森健太が運営している株式会社BUZZのサイトを確認してみると、物凄くチープな作りをしており、信頼性にかけるといった内容です。

株式会社BUZZは令和3年3月から株式会社BOTHという社名でレンタルオフィスで運営していることがわかっており、令和6年に今の株式会社BUZZに社名を変更しています。

株式会社BOTHのサイトを確認しましたが、特商法の記載はなく、スクールの費用もわかりません。

BUZZ SCHOOL(バズスクール)のオンラインスクールは有料にも関わらず、特商法に費用や返金返品の記載がないのは法律違反です。

BUZZ SCHOOL(バズスクール)に入会しても何かトラブルが起きても返金されることはないと考えた方がいいでしょう。

株式会社メディアエイドはあくまで監修であり、運営元は株式会社BUZZという特商法違反を犯している会社なので関わらないことをオススメします。

BUZZ SCHOOL(バズスクール)の評判や口コミは?

BUZZ SCHOOL(バズスクール)の評判や口コミについて調査した内容をまとめました。

評判は怪しい

BUZZ SCHOOL(バズスクール)について調べてみると、怪しい評判や口コミの多いオンラインスクールであることがわかります。

Yahoo!知恵袋で、いくつかの悪い口コミが見つかりました。

以前、副業として入会したのですが、やっぱり辞めたいと思い退会手続きをしたら「1度入会したら受理出来る理由でなければ退会出来ない」と言われました。 もう動画や教材も一切見ておらずログインしようとしたらアカウントも削除されてました。それなのに毎月3万5000引き落とされます。

BuZZSchoolという会社の面談に旦那が参加し、本日が2回目の講習で4時間ほど話していたそうです。私は怪しいと感じていましたが、契約書もその場で渡されない4ヶ月間の勉強期間で90万円かかるのにスクールに入会してしまい困っています。

BUZZ SCHOOL(バズスクール)で稼げなくても費用は引き落とされたり返金できない等で被害にあう可能性が高いです。

一方でBUZZ SCHOOL(バズスクール)を受けるべきという口コミのサイトも見つかりますが、肝心な料金は隠しているものが多いです。

おそらくBUZZ SCHOOL(バズスクール)側から依頼されて書いた記事の可能性が高いので信用するのはオススメできません。

BUZZ SCHOOL(バズスクール)を受けて高額な費用が水の泡にならないためにも、参加しないことをオススメします。

BUZZ SCHOOL(バズスクール)は投資詐欺で決まり

BUZZ SCHOOL(バズスクール)について調査してきましたが、怪しい評判が多く高額な費用がかかるオンラインスクールであることがわかりました。

株式会社メディアエイドの代表である九島遼大が監修しているということをウリにしており、オンラインスクールに参加しても稼ぐことは難しいでしょう。

また、BUZZ SCHOOL(バズスクール)の運営元は株式会社メディアエイドではなく、株式会社BUZZという別会社です。

オンラインスクールの費用の記載を怠っている特商法違反を行う運営元なので、信用してはいけません。

実際に稼ぐことができたという口コミは見つけることができず、Yahoo!知恵袋では怪しい評判や口コミの多い副業です。

BUZZ SCHOOL(バズスクール)の高額な費用を払ったからといって必ずしも稼げるようになる保証はありませんので、この記事を読んでくれた方は参加しないことをオススメします。

LINE_icon

最後までお読みいただきましてありがとうございます。

副業を開始するためにはお金がかかる=すべて詐欺

という認識でいてください。

私は参加費用がかからずに、怪しい副業のように月に100万円も200万円も稼げるようなものではなく、月に少しずつでも安定して稼げるものをご紹介いたします。

まずは私にLINEをしてください。

必ずあなたのお力になります。

LINE_icon
LINEで追加