こんにちは!
今回はひよこ物販会について調査しました。
結論から言うとひよこ物販会は稼げない案件である可能性が高いです。
調査内容をまとめておりますので、必ず目を通してください。
ネットで蔓延する副業詐欺に騙されないでください。
私が必ずあなたのお力になります!

まずはLINEでメッセージをください。
目次
ひよこ物販会は副業詐欺なのか
ひよこ物販会は、株式会社EMUDAが運営する初心者向けの物販ビジネス講座です。
仕入れた商品を運営が原価以上にで買い取ってくれるため、リスクなしに稼げるということですが、
ひよこ物販会を調査した結果、高額な費用のかかる副業詐欺であることが分かりました。
ひよこ物販会のような副業詐欺にあわないためにも、この記事をお読みいただき、今後の参考にしていただければ幸いです
怪しいビジネスモデル
ひよこ物販会は、物販で稼げるようになるために利用者にとってメリットが多いように見せかけていますが、実際には怪しいビジネスモデルです。
月7~10万円稼げると謳うビジネスモデルの内容は、
- 運営から楽天・Amazonで購入すべき『お宝商品』リストがLINEなどで送られてくる。
- 送られてきた商品を購入し、運営会社が原価以上で買取。
- 海外など運営独自の販売ルートで売却。
ひよこ物販会が原価以上で買い取れる理由として、需要が高いプレミア商品を仕入れるので利益をのせて買取しても運営はさらに高値で売却できるからとうたっています。
楽天やAmazonのスーパーセールのポイントをもらって定価未満で安く仕入れる手法をとっているため、運営会社だけでなく利用者に仕入れを任せて稼げるようにしているようです。
利用者は仕入れる商品を迷うことなく、LINEに届いた商品を購入して運営会社に売るだけで利益が出るので、好待遇のように感じます。
しかし、本当に買い取ってもらえるかは商品を送ってみないとわかりません。
買取保証があると謳っていますが、実際には買取条件が厳しかったり、突然のルール変更により買い取られないという可能性も考えられます。
また、月1回だけまとめて購入した商品を発送し、倉庫到着日を基準に15~30日間の間で売上を支払うとのことですが、その間は利用者が資金を負担しなければなりません。
万が一、購入した商品を送っても買取価格より下回ったり、買い取られない場合はただただ負担が増えるだけです。
利用者としては、送られてくるリストを見て購入し発送するといった簡単な作業です。
しかし、その簡単な作業で本当に買取金が振り込まれるのかはかなり怪しいです。
ポイントがついて安く仕入れることができるのと、運営側がより高値で買い取ってくれるから問題ないと思う人もいるかもしれません。
しかし、運営会社が仕入れた商品をどこで売却するかなどの具体的なビジネスモデルは開示してません。
利用者に在庫リスクを押し付けていたり、本当の利益は商品の売却ではなく利用者の仕入れ資金から得ている可能性もあります。
ひよこ物販会のような、買わせること自体が目的になっている場合はかなり怪しいです。
ひよこ物販会の怪しいビジネスモデルに騙されないようにしてください。
料金が高額
ひよこ物販会に参加するためには、高額な費用が必要です。
参加費用:540,000円(税別)
ひよこ物販会の参加費用と、先出し資金だけでも初期費用がかなりかかります。
LINEに届く商品リストを購入して送れば稼げるならすぐに元が取れると思う人もいるのかもしれません。
しかし、過去に配信した商品の見込み利益は1,100~2,500円程度であり、参加費用より稼いだ金額が上回るのにかなり時間を費やすことになるでしょう。
いくら買取して稼げるからとこのような高額な参加費をとる運営会社を信じるのは危険です。
稼がせるというよりも参加者を利用しているだけであり、1度参加してしまうと辞めたくても辞められない状況に陥る可能性があります。
ひよこ物販会に騙されて約54万円をドブに捨てることのないように、この記事を読んでくれている方は参加しないようにしてください。
ひよこ物販会の運営元は?
ひよこ物販会の運営元について調査しました。
曖昧な特商法
販売事業者名 | 株式会社EMUDA |
---|---|
運営責任者 | なし |
住所 | 兵庫県西宮市名塩木之元20-25 |
販売価格 | 540,000円(税別) |
返品、キャンセルについて | サービスの特性上、返品には応じておりません。 |
ひよこ物販会は株式会社EMUDAが運営していますが、運営責任者の記載がありません。
株式会社EMUDAは、令和4年5月に設立されたまだ新しい会社です。
株式会社EMUDAの所在地を調べてみましたが、オフィスを確認することはできず実態がかなり怪しいといえます。
株式会社EMUDAは、過去にカウダケやリテレボという似た内容の商材を展開しており、評判はよくありません。
ひよこ物販会の特商法を見ても、曖昧な表記が多いため、消費者が不利な状況に追い込まれる可能性が高いです。
返品についての記載はありましたが、返金についての記載はないことから、稼げなくでも約54万円は返金されずに水の泡です。
株式会社EMUDAへの連絡先は携帯番号なので、トラブルが起きて連絡してもつながらずに何もサポートされないことも考えられます。
いずれにせよ、評判が悪く怪しい運営元が行う副業で稼げる可能性はありませんので、関わらないことをオススメします。
ひよこ物販会の評判や口コミは?
ひよこ物販会の評判や口コミについて調査しました。
怪しい評判や口コミ多数
ネットやSNSで調べてみましたが、実際に稼ぐことができたという口コミを見つけることはできません。
ひよこ物販会に関して、怪しい評判や口コミが圧倒的に多いです。
- 全く稼げなかった。サポートも不親切。
- Amazonや楽天で買ってポイントもらう構造が恐ろしくグレーで怪しすぎる。
- 必ず稼げる、リスクゼロといった過剰な宣伝文句に騙された。
- 買取価格が購入金額より下回った。
というような、満足度が非常に低い結果となっています。
ひよこ物販会は利用者にメリットしかないような広告をしていましたが、実際にはメリットは1つもなく借金が残るだけなので参加は控えてた方がよさそうです。
ひよこ物販会は副業詐欺で決まり
ひよこ物販会について調査してきましたが、怪しいビジネスモデルを展開し、利用者に高額な参加費を請求する割には、稼げないといった悪い評判の副業です。
指定された商品を購入して発送するだけで稼げるという謳い文句に騙されて、約54万円の参加費を払って参加することはかなり危険です。
購入金額より買取金が必ず上回るとは限らないですし、商品が必要なくなって在庫を抱えるだけになるかもしれません。
ひよこ物販会には、買取保証があるということですが、特商法に保証に関して何も記載がないので、あてにできません。
ひよこ物販会で稼げたという口コミが見つからないかわりに、稼げないといった怪しい評判や口コミの多い副業なので、
この記事を読んでくれている方は、詐欺にあわないためにも、参加しないようにしてくださいね。

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
副業を開始するためにはお金がかかる=すべて詐欺
という認識でいてください。
私は参加費用がかからずに、怪しい副業のように月に100万円も200万円も稼げるようなものではなく、月に少しずつでも安定して稼げるものをご紹介いたします。
まずは私にLINEをしてください。
必ずあなたのお力になります。
